名前は親が子供にあげる最初のプレゼントだという人もいます。
みなさんはお子さんの名前をどうのように決めましたか?
我家の場合は、使いたい漢字がありまして、それに合わせて名前を考えました。
それがいいのか悪いのか?意見は様々でしょう。
ここでは、他の人がどのように我が子の名前を決めているのか紹介したいと思います。
子供の名前はどうやって決めたの?
先日何気なく見ていたテレビ番組の中で、今年生まれた子供の親に「子供の名前をどうやって決めたか?」という質問をしていました。
番組では第5位から紹介していたのでここでも紹介しちゃいますね。
☆第5位:芸能人や有名人の名前
これは賛否両論あると思いますが、よほど奇抜な名前でなければ私は良いと思いますね。
由来を聞かれたら、その芸能人や有名人の良い点などを説明して、そういう人になってもらいたかったから・・・と説明すればいいんじゃないかな、と考えます。
☆第4位:季節にちなんだ名前
これは、「春・夏・秋・冬」やその季節の植物などがついた名前です。
私の友人に、4月生まれの娘に「ユスラウメ」から取って“ゆすら”という名前をつけた人がいましたが、あまり聞かない名前だけどかわいいなあ、と思ったことがあります。
☆第3位:響きからつけた名前
「○○ちゃん」「○○くん」など「こんな音で呼びたい」という、音や響きで名前をつける人も多いんですね。
娘の友だちに“あこ”ちゃん、という子がいるのですが、ここの親御さんは響きで決めたのかも~、と密かに思っています。
文字としてみる名前も大事ですが、家族や友達から呼ばれ親しまれるものとして音や響きから選んであげるのもいいかもしれないですね。
☆第2位:家族にちなんだ名前
これはお父さんの1字をもらった、とかおじいちゃんの1字をもらった・・・というものですね。
今風の名前が多い中、“将太”さんの息子が“啓太”くんだったり“陽太”くんだとなんだかちょっぴりホッとします(笑)。
それではいよいよ第1位ですね。
ではどうぞ~
栄えある第1位は◯◯
☆第1位:親の夢や願いを込めた名前
あ~、やっぱりなあ、とテレビを見ながら思いました。
自分の子供には幸せになってもらいたし、人に好かれる子になってもらいたいし、思いやりのある子に育って欲しい・・・。願いを言い出したらきりがありませんね。
期待をかけ過ぎると子供の負担になってしまいますが、名前ぐらい願いを込めてもいいですよね。
名前の画数は気にする?
ところで、名前の画数は気にしますか?
私達夫婦は揃ってあまり気にしませんでした。
名付けの本などを見て画数を調べたりしましたが、最終的には自分たちがつけたい名前に決めました。
ただ、両親の親御さん(お子さんのおじいさん・おばあさん)が画数にこだわるようなら、そちらを無視して決めてしまうと後々ややこしいことになってしまう可能性もありますので、その点は配慮したほうがいいかもしれませんね。
まとめ
冒頭にも書きましたが、「名前は親が子供にあげる最初のプレゼント」ですし、一生付き合っていくものでもあります。
夫婦でよ~く話し合って素敵な名前が決まるといいですよね。