こんにちは。しいままです。

娘が英検の勉強を始めようか悩んでいます。漠然とですが、3級から始めるのがよいかな、と考えています。

英検3級というと、中学卒業程度の英語力。

高校入試を控えている中学3年生が、自身の英語力を試すために受ける機会が多い検定です。

試験は筆記とリスニング、簡単な面接もあります。

この記事では、勉強を始めようと考えている娘への応援を込めて

・英検3級は単語数はどのくらい覚えれば合格可能なのか?

・英検3級のおすすめの単語帳はどれなのか?

・英検3級のおすすめの単語テストはどれなのか?

ということについてまとめてみました。

この記事を読めば、英検3級合格のために迷わず勉強に取り組めます。

めざせ英検3級一発合格。

スポンサードリンク

英検3級は単語数はどのくらい覚えれば合格可能なのか?


英検3級は単語数はどのくらい覚えれば合格可能なのか?
英語の勉強と言えば単語の暗記。英検3級合格のための単語数気になりますよね?

英検3級は単語数は1,600~1,700語程度が合格範囲になります。

英検3級は中学卒業程度の英語力と公式で言われているので、

中学校の英語教科書で殆どの英単語が賄えます。

中学の英語の教科書はいくつかありますが、

・中学1年生:約630語

・中学2年生:約550語

・中学3年生:約500語

合計1,680語程度が英検3級合格のために必要な語彙数となります。

試験方式がライティングも追加
2017年度の試験から、英検3級の試験にもライティングが追加されています。

現在の英検3級の試験は

1次試験

リーディング:30問:550点

ライティング:1問:550点

リスニング:550点

2次試験

スピーキング(面接)6問

1次試験は1,103点以上で合格なので、どれか1つでも0点だと合格しません。

英単語を詰め込んだだけでは、ライティングもリスニングも出来ないので、

バランスが良い勉強が求められます。

2019年1月27日に行われたテストのライティング問題は

Which do you like better,reading books or playing video games?

(本を読むのとテレビゲームするのどっちが好きですか?)

質問に関して考えと理由を2つ英文で作成。

語数の目安は25から35語。

これは事前に対策が必要ですね。

英語で文章を作ることに慣れている方は少ないでしょうから。

読むのは簡単でも、いざ話そうとして言葉にしようとすると詰まりますよね?

これからの英検3級の試験はライティングが鍵を握ります。

ライティングとリスニングは数稽古が最適です。

英語で文章を書くことは、やったことが無いから難しく思ってしまいがちです。

過去問と解説を何度も読めば、リーディングより点数は取りやすいですよ。

現役で勉強している姪っ子もライティングで躓いているようです。

リーディングは、4択などで選択する問題なので何となく選べるようですが、

ライティングは英語で1文出てくるだけで、答えを英文で書くのは難度が高く嘆いています。

英検3級のおすすめ単語帳は?

単語暗記のためには単語帳は必須ですよね?

英検3級のおすすめの単語帳は、「英検3級 でる順パス単」です。

「英検3級 でる順パス単」は、英検3級の合格のお供といったポジションの単語帳です。

最大の売りは、よく出題される語を「でる順」に掲載してくれています。

単語帳作っても、最初はよく見るけど最後の方はあまり見ない。

そんな方にも最初が一番よく出題される順番になっています。

効率の良い勉強方法は?
単語帳を買って、毎日ぼ~っと眺めてもなかなか覚えられません。

効率の良い勉強方法は5感を使います。

古臭い方法ですがこれが一番効率的です。

単語帳を見て、単語を紙に書いて、単語を声にして出す。

この1連の作業だけで、ぼ~っと見ているより3倍も5感を使っています。

視覚、触覚、聴覚をフルに使いながら勉強をしましょう。

「英検3級 でる順パス単」を見て、単語を紙に書いて、単語を声にして出してやってみます。

章末の「チェックテスト」と「過去問にチャレンジ! 」で、問題を解きながら復習します。

そうすると単語は3つに分かれます。

①分かっている単語

②何となく分かる単語

③全く分からない単語

この②と③の単語を単語カードにしていきます。

スポンサードリンク

ここで気を付け欲しいのは、どうしても③の全く分からない単語から勉強したくなりますが、

これではモチベーションが続きません。

②の何となく分かる単語から勉強すると、モチベーションも続いて勉強効率がアップします。

他の記憶方法としては、人間の脳みそは、何かと結び付いたときに太い記憶となります。

何かのきっかけで、全く別のことを思い出すアレです。

勉強している最中に消しゴムを落とした。親がくしゃみをした。教室で蛾が飛んだ。

そういった何気ない事と、今勉強していることと結びつけると太い記憶となり忘れなくなります。

書きながら声を出して勉強するといいよ!

どうしても覚えにくいものは、語呂合わせとその時起こった何でもない事とセットで覚えると効率アップ!

とアドバイスすると、単語も覚えやすくなったようでモチベーションも上がっているようです。

英検3級のおすすめの単語テストは?

単語を覚えたら、総仕上げのテストはどれがいいのか気になりますよね?

英検3級の単語テストは過去問がおすすめです。

自分の力が、今どの程度なのか確認するのは過去問が一番です。

大学入試の時みなさん必死で解いた赤本と同じです。

日本英語検定協会が、過去問を無料でアップしてくれています。

答えも付いているので最後の仕上げには適任です。

日本英語検定協会の過去問は、答えは付いていますが解説がありません。

なぜ間違えてしまったのか分かりません。

解説付きの過去問は「2019年度版英検3級過去6回全問題集」がおすすめです。

勉強が苦手な方は、答え合わせをして点数を確認するけど、

なぜ間違えたのかは気にしない方が多いです。

最後のテストならそれでいいですが、試験までの勉強ならなぜ間違えたのかに重点を置くべきです。

解説をじっくり読むことで、どこが分かっていないのかが分かり次の勉強につながります。

無料のネットで問題を出してくれるのはweblioの語彙力診断テストもおすすめです。

無料で利用でき、レベルに合わせた単語問題がポンポン出てくるので英語に慣れるには最適なサイトです。

現役勉強中の姪っ子は、「2019年度版英検3級過去6回全問題集」を頑張って解いています。

リスニングもいっしょに勉強できる点もおすすめポイントです。

まとめ

英検3級の、必要な単語数と効率的な勉強方法はいかがだったでしょうか?

・英検3級は単語数はどのくらい覚えれば合格可能なのか?

英検3級は単語数は1,600~1,700語程度が合格範囲になります。

・英検3級のおすすめの単語帳は?

英検3級のおすすめの単語帳は、「英検3級 でる順パス単」です。

・英検3級のおすすめの単語テストは?

英検3級の単語テストは過去問がおすすめです。

解説無しなら無料で日本英語検定協会がアップしてくれています。

解説ありなら「2019年度版英検3級過去6回全問題集」がおすすめです。

英検3級すごく難しくなっていますね。

私は今になって、やっておけばよかったと思う勉強の№1はダントツに英語です。

海外で普通にしゃべれるってことはすごいことです。

机上では単語もそこそこ分かるし、書いてあることも分かる。

でも自分で思ったことが言葉になって出てこない。

今の英検のテストは良い方向に向かっているのではないでしょうか?

娘には頑張って合格してもらいたいものです。

スポンサードリンク
勉強の関連記事
  • 英検3級は単語数はどのくらいで合格可能なの?おすすめの単語帳と単語テストはこれで決まり
  • 英検3級の二次試験の所要時間は?面接にかかる時間はどれくらい?
  • 英検3級の二次試験の合格率や内容ってどんななの?
おすすめの記事